【ティアキン】ユン組本部南の洞窟のマヨイの場所と行き方【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】 - ゲームウィズ
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)におけるユン組本部南の洞窟の行き方とマヨイの場所です。ティアキンユン組本部南の洞窟のマヨイの場所やマップ位置をはじめ、行く方法や宝箱(防具)の情報などを掲載しています。 最終更新 : 2024年5月2日07:37みんなの最新コメントを読む
ユン組本部南の洞窟の場所マップ
![]() |
---|
ユン組本部南の洞窟の行き方
マップ | 洞窟入口 |
---|---|
![]() |
![]() |
ユン組本部南の洞窟はゴロンシティの北にある。オルディン峡谷鳥望台から北に飛び、ゴロンシティを経由していくルートがわかりやすい。洞窟内は高温なので、炎ガードの用意をしよう。 |
洞窟内の岩を壊す
洞窟に入って真っ直ぐ進んだ先にある岩を壊そう。奥には、溶岩を渡る乗り物を作るための材料が置いてある。
溶岩を渡るための乗り物を作る
岩の奥の部屋には最初からタイヤ2つと板、操縦桿が付いたものがある。それにタイヤを2つ付け加えて乗り物を完成させよう。
溶岩を渡った先に宝箱
乗り物に乗った状態なら、溶岩を渡ることができる。溶岩を渡った先に、火炎の頭飾りの宝箱がある。
マヨイがいる場所
宝箱側の左側にある洞穴の奥にマヨイ
洞窟内は薄暗いためややわかりづらいが、溶岩を乗り物で渡る途中に確認できる左側の穴の奥にマヨイがいる。車で乗り込める場所にあるので、宝箱の中身を確保したら一度引き返してから向かうのがおすすめ。
ティアキンの関連記事
| ▶アッカレ砦跡頂の洞窟 | ▶池辺の洞窟 | ▶ウーロコ岬崖下の洞窟 |
|—|—|—|
| ▶ウォルナット山の洞窟 | ▶ウッコ池の洞窟 |
| ▶王家の隠し通路 | ▶雷の台地の洞窟 |
| ▶北ハイラル平原の洞窟 | ▶朽ちた千年樹の洞窟 |
| ▶古の祭壇跡 | ▶古代石柱群の洞窟 |
| ▶古代ゾーラの祭壇 | ▶ゴダイ川の洞窟 |
| ▶ゴングルの丘の洞窟 | ▶樹海サージョンの洞窟 |
| ▶草笛の丘の洞窟 | ▶ゾラ台地の抜け道 |
| ▶ゾーラの里地下の洞窟 | ▶闘技場跡地の洞窟 |
| ▶西ゲルド地下遺跡 | ▶パファー海岸の天井窟 |
| ▶タイアモン川下流の洞窟 | ▶トカゲの隠れ穴 |
| ▶ドクロ池の洞窟 | ▶八人目の英雄像 |
| ▶双子山南の洞窟 | ▶ブレッド台地の洞窟 |
| ▶ビロン雪原北の洞窟 | ▶ヘブラ水源の洞窟 |
| ▶ホロン湾の洞窟 | ▶ミズーダ湖の洞窟 |
| ▶ユン組本部南の洞窟 | ▶雷獣山中腹の洞窟 |
その他の洞窟
| ▶アッカレ砦跡の洞窟 | ▶石切り場の採掘坑 |
| ▶イチカラ村の横穴 | ▶古の牢獄跡 |
| ▶イーガ団幹部詰所 | ▶ウォルナー山麓の洞窟 |
| ▶唄ドリの草原の洞窟 | ▶ウボッツ台地の洞窟 |
| ▶ウメタケ台地の洞窟 | ▶ウルラ峡谷東の洞窟 |
| ▶ウルラ峡谷南の洞窟 | ▶エウンポ高地の洞窟 |
| ▶エキスパの森の洞窟 | ▶エメラル台地の洞窟 |
| ▶オアシスの水源 | ▶オクノ湾ほとりの洞窟 |
| ▶オーレン橋たもとの洞窟 | ▶回生の祠 |
| ▶カエデ半島の洞窟 | ▶カカリコ村の洞窟 |
| ▶カルーガ峠の洞窟 | ▶ギサのクレーターの洞窟 |
| ▶キタッカレ海岸の洞窟 | ▶キュサツ湖の洞窟 |
| ▶ククジャ谷西の洞窟 | ▶クムの源流洞窟 |
| ▶ゲルド族の聖域 | ▶ゲルドの大化石 |
| ▶賢者の神殿地下の洞窟 | ▶コクッピ雪原の洞窟 |
| ▶コッコの隠れ家 | ▶コモレビーチの洞窟 |
| ▶コーラル湖ほとりの洞窟 | ▶ゴングル山の洞窟 |
| ▶サイハテノ島の洞窟 | ▶作業場の洞穴 |
| ▶採掘の洞窟 | ▶サハスーラ平原の洞窟 |
| ▶サトリ山の洞窟 | ▶サン湖ほとりの洞窟 |
| ▶山麓の魔窟 | ▶シャリバ岳の洞窟 |
| ▶樹海スグラントの遺跡窟 | ▶樹海フィンラスの遺跡窟 |
| ▶スタルリ台地の洞窟 | ▶清流の御所 |
| ▶底抜け洞窟 | ▶ゾラ台地頂の洞窟 |
| ▶ゾラ台地中腹の洞窟 | ▶ゾラ台地麓の洞窟 |
| ▶竪穴の洞窟 | ▶タバール森林の洞窟 |
| ▶タバンタヒルの洞窟 | ▶ターフェア高地の洞窟 |
| ▶ターム岬 | ▶ダスキーダ山の洞窟 |
| ▶ダルマー湖の魔窟 | ▶中央ゲルドの洞窟 |
| ▶貯水湖ほとりの岩窟 | ▶沈黙した像の谷 |
| ▶ツツキキ雪原北西の洞窟 | ▶デスマウンテン西坑道 |
| ▶デスマウンテン東坑道 | ▶デスマウンテン麓の洞窟 |
| ▶トスメジア台地の洞窟 | ▶ナボール山の洞窟 |
| ▶ナボール山南の洞窟 | ▶ニカカ島坑道 |
| ▶ハイリア湖の大渦洞窟 | ▶始まりの台地麓の洞窟 |
| ▶ハテノ砦の洞窟 | ▶東ゲルド遺跡の洞窟 |
| ▶ビトゥオ谷の洞窟 | ▶氷結の山麓洞窟 |
| ▶ビロン雪原東の洞窟 | ▶ブイダ湖ほとりの洞窟 |
| ▶双子山北の洞窟 | ▶フロリア川上流の遺跡窟 |
| ▶フロリア山の洞窟 | ▶牧場跡の洞窟 |
| ▶ヘブラ山南岳の洞窟 | ▶ヘブラ山北西の洞窟 |
| ▶ヘブラの大化石 | ▶ボネ湖東の洞窟 |
| ▶ポプラー高地の遺跡窟 | ▶マルゴ坑道 |
| ▶南ゲルドの洞窟 | ▶南採掘場 |
| ▶めがね岩の洞窟 | ▶めがね岩麓の洞窟 |
| ▶ユフィン湖の洞窟 | ▶ユン組本部東の洞窟 |
| ▶黄泉の川の滝裏洞窟 | ▶ラウル丘陵の洞窟 |
| ▶ラナ湖の洞窟 | ▶ラネール参道東の洞窟 |
| ▶ラネール参道南の洞窟 | ▶ラネール湿原への抜け道 |
| ▶ラブラー山の洞窟 | ▶ラルス水脈 |
| ▶ラルート水脈 | ▶リリトト湖西の洞窟 |
| ▶流砂湖の洞窟 | ▶ルーテス湖の洞窟 |
| ▶ルピ湖の洞窟 | ▶レストラン西の坑道 |
| ▶レストラン東の坑道 | ▶レボナ橋の洞窟 |
| ▶ロダイ湖ほとりの横穴 | |
▶洞窟の場所一覧とマップ位置 | ▶アッカレ砦跡の洞窟 | ▶石切り場の採掘坑 |
|—|—|
| ▶イチカラ村の横穴 | ▶古の牢獄跡 |
| ▶イーガ団幹部詰所 | ▶ウォルナー山麓の洞窟 |
| ▶唄ドリの草原の洞窟 | ▶ウボッツ台地の洞窟 |
| ▶ウメタケ台地の洞窟 | ▶ウルラ峡谷東の洞窟 |
| ▶ウルラ峡谷南の洞窟 | ▶エウンポ高地の洞窟 |
| ▶エキスパの森の洞窟 | ▶エメラル台地の洞窟 |
| ▶オアシスの水源 | ▶オクノ湾ほとりの洞窟 |
| ▶オーレン橋たもとの洞窟 | ▶回生の祠 |
| ▶カエデ半島の洞窟 | ▶カカリコ村の洞窟 |
| ▶カルーガ峠の洞窟 | ▶ギサのクレーターの洞窟 |
| ▶キタッカレ海岸の洞窟 | ▶キュサツ湖の洞窟 |
| ▶ククジャ谷西の洞窟 | ▶クムの源流洞窟 |
| ▶ゲルド族の聖域 | ▶ゲルドの大化石 |
| ▶賢者の神殿地下の洞窟 | ▶コクッピ雪原の洞窟 |
| ▶コッコの隠れ家 | ▶コモレビーチの洞窟 |
| ▶コーラル湖ほとりの洞窟 | ▶ゴングル山の洞窟 |
| ▶サイハテノ島の洞窟 | ▶作業場の洞穴 |
| ▶採掘の洞窟 | ▶サハスーラ平原の洞窟 |
| ▶サトリ山の洞窟 | ▶サン湖ほとりの洞窟 |
| ▶山麓の魔窟 | ▶シャリバ岳の洞窟 |
| ▶樹海スグラントの遺跡窟 | ▶樹海フィンラスの遺跡窟 |
| ▶スタルリ台地の洞窟 | ▶清流の御所 |
| ▶底抜け洞窟 | ▶ゾラ台地頂の洞窟 |
| ▶ゾラ台地中腹の洞窟 | ▶ゾラ台地麓の洞窟 |
| ▶竪穴の洞窟 | ▶タバール森林の洞窟 |
| ▶タバンタヒルの洞窟 | ▶ターフェア高地の洞窟 |
| ▶ターム岬 | ▶ダスキーダ山の洞窟 |
| ▶ダルマー湖の魔窟 | ▶中央ゲルドの洞窟 |
| ▶貯水湖ほとりの岩窟 | ▶沈黙した像の谷 |
| ▶ツツキキ雪原北西の洞窟 | ▶デスマウンテン西坑道 |
| ▶デスマウンテン東坑道 | ▶デスマウンテン麓の洞窟 |
| ▶トスメジア台地の洞窟 | ▶ナボール山の洞窟 |
| ▶ナボール山南の洞窟 | ▶ニカカ島坑道 |
| ▶ハイリア湖の大渦洞窟 | ▶始まりの台地麓の洞窟 |
| ▶ハテノ砦の洞窟 | ▶東ゲルド遺跡の洞窟 |
| ▶ビトゥオ谷の洞窟 | ▶氷結の山麓洞窟 |
| ▶ビロン雪原東の洞窟 | ▶ブイダ湖ほとりの洞窟 |
| ▶双子山北の洞窟 | ▶フロリア川上流の遺跡窟 |
| ▶フロリア山の洞窟 | ▶牧場跡の洞窟 |
| ▶ヘブラ山南岳の洞窟 | ▶ヘブラ山北西の洞窟 |
| ▶ヘブラの大化石 | ▶ボネ湖東の洞窟 |
| ▶ポプラー高地の遺跡窟 | ▶マルゴ坑道 |
| ▶南ゲルドの洞窟 | ▶南採掘場 |
| ▶めがね岩の洞窟 | ▶めがね岩麓の洞窟 |
| ▶ユフィン湖の洞窟 | ▶ユン組本部東の洞窟 |
| ▶黄泉の川の滝裏洞窟 | ▶ラウル丘陵の洞窟 |
| ▶ラナ湖の洞窟 | ▶ラネール参道東の洞窟 |
| ▶ラネール参道南の洞窟 | ▶ラネール湿原への抜け道 |
| ▶ラブラー山の洞窟 | ▶ラルス水脈 |
| ▶ラルート水脈 | ▶リリトト湖西の洞窟 |
| ▶流砂湖の洞窟 | ▶ルーテス湖の洞窟 |
| ▶ルピ湖の洞窟 | ▶レストラン西の坑道 |
| ▶レストラン東の坑道 | ▶レボナ橋の洞窟 |
| ▶ロダイ湖ほとりの横穴 | |
▶洞窟の場所一覧とマップ位置 ユーザー登録のご案内ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
新規登録(無料)して使う登録済みの方はログイン - 投票投票済み%
この記事を書いた人ティアキン@ゲームウィズ この記事へ意見を送るいただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。
FAQ
ティアキンの双子山北の洞窟はどこにありますか?
双子山北の洞窟は、ポプラー高地鳥望台から北東に飛んだ先にある。 少し距離が離れているので、途中にある空島で着地してがんばりゲージを回復させよう。 また、入口は山の中腹にあるのでパラセールで少しずつ降下しながら入口に降りよう。2024/05/02
ティアキンの白龍が飛んでいないのはなぜですか?
白龍が見つからない場合は、 遥か上空を飛んでいる可能性が高いです。 鳥望台や始まりの空島から高度2000m付近を探してみましょう。6 Sept 2023
ティアキンの大妖精は何ができますか?
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では、大妖精の解放することで防具を強化して防御力や防具の効果を上げることができる。May 16, 2023
ティアキンのゼルダの正体は?
幾万年の眠りから蘇ったガノンドロフが世界の状況を探り、人々を惑わす目的で自身の分身であるファントムガノンをゼルダ姫に化けさせた姿。 過去の時代におけるゼルダを模しており、ゾナウ民族の装飾の付いた薄手のローブを身に着けた姿をしている。
ティアキンで妖精が出現しないのはなぜですか?
3体以上所持していると出現しなくなる 妖精は、3体以上所持していると出現しません。 妖精を4匹以上入手したい場合は、ポーチの妖精を2匹まで減らしてから捕獲しに向かいましょう。Jan 10, 2024
本サイトでは関連記事のみを収集しております。ティアキン原文を閲覧するには、以下のリンクをコピーして開いてください。