
ティアキン攻略サイトです。メインストーリー攻略や序盤の進め方をはじめ、祠や塔(鳥望台)の場所、武器、防具などのデータまで掲載しているので、ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムを攻略する際の参考にどうぞ! 編集者 ティアキン攻略チーム 最終更新日 2024/05/21 05:42
人気記事
| 序盤の進め方 |
序盤おすすめ装備 |
| 取り返しのつかない要素 |
馬の捕まえ方と登録方法 |
| ポーチの拡張方法 |
コログのお面の入手方法 |
| パラセールの入手方法 |
大妖精の解放手順 |
| マイホームの購入方法 |
難しい時の対処法 |
| マスターソード入手方法 |
最強装備 |
| 防具の強化 |
金策のやり方 |
マップ・場所関連
全国マップ|検索ツール
| コログの実 |
鳥望台(塔) |
祠(ほこら) |
| 洞窟 |
井戸 |
馬宿 |
| 大妖精 |
マーロン |
悪魔像 |
| 魔人像 |
ポゥ |
影の像 |
| ラムダの財宝 |
古びた地図 |
賢者の遺志 |
| ゾナウギア製造機 |
製錬ゴーレム |
女神像 |
| 設計図 |
地上絵 |
ボスの場所 |
| 深穴 |
闘技場 |
|
村・街の行き方
| リトの村の行き方 |
ゾーラの里の行き方 |
| ゴロンシティの行き方 |
ゲルドの街の行き方 |
| カカリコ村の行き方 |
ハテノ村の行き方 |
| 迷いの森の攻略と行き方 |
ハイラル城の食堂の行き方 |
| サイハテノ島の行き方 |
シロツメ新聞社の行き方 |
| カラカラバザールの行き方 |
ユン組本部の行き方 |
| イチカラ村の行き方 |
リンクの家の行き方 |
| 忘れ去られた神殿の場所 |
雷鳴の島の行き方 |
| バルダスのレストラン |
|
ティアキンのストーリー攻略
メインチャレンジの進め方と順番
メインチャレンジ
| 始まりの空島のストーリー |
| 閉ざされた扉 |
| 地上着陸後のストーリー攻略 |
| — |
| ハイラルの大地へ |
| 地底人をウツシエに! |
| リトの村のチューリ |
| ゾーラの里のシド |
| インパと地上絵 |
| ワッカ遺跡の秘密 |
| マスターソードの手がかり |
| ガノン討伐攻略チャート |
| 神殿のストーリー攻略 |
| — |
| 風の神殿 |
| 炎の神殿 |
| 魂の神殿 |
クリア/エンディング
ティアキンの全体マップ
全体マップ
| マップ関連 |
| コログの実 |
| 洞窟 |
| 大妖精 |
| 魔人像 |
| ラムダの財宝 |
| ゾナウギア製造機 |
| 設計図 |
ティアキンの祠攻略
祠の場所一覧|全152箇所
ティアキンの鳥望台(塔)
鳥望台(塔)の場所一覧と行き方
| 鳥望台(塔) |
| 監視砦 |
| オルディン峡谷 |
| カルーガ峠 |
| ウルリ山 |
| ラベラ湿地帯 |
ティアキンの装備
装備一覧
武器種一覧
装備ガイド
| 装備ガイド |
| 最強装備の入手方法 |
| 防寒装備の入手方法 |
| ゾーラの鎧の入手方法 |
| 矢の効率的な入手方法 |
| 英傑武器の入手方法 |
| 装備厳選のやり方 |
ティアキンのエピソードチャレンジ
エピソードチャレンジ一覧
シリーズエピソード
| ロベリーのエピソード |
| ハテノ村の研究所 |
| 大発明!図鑑センサー |
| 自分だけのハイラル図鑑 |
| 大妖精のエピソード |
| — |
| 大妖精のセレナーデ |
| ミジャーのセレナーデ |
| クチューラのセレナーデ |
| シーザのセレナーデ |
| ウオトリー村のエピソード |
| — |
| あらくれどもの巣くう村 |
| サゴノのエピソード |
| — |
| あなたはサゴノ派? |
| 新名物で村おこし! |
| クサヨシの秘密 |
| 真のハテノ名物 |
| カズナビのエピソード |
| — |
| ドイブラン遺跡を調査せよ |
| 二つの龍の狭間 |
| 長き体の守護龍 |
| ペーンのエピソード |
| — |
| 真実を探れ!噂のゼルダ姫 |
| ゼルダ誘拐事件 |
| いざなう女 |
| コッコ様の言う通り |
| 不気味な声 |
| 迷える白ヤギの受難 |
| 大妖精のセレナーデ |
| 悪魔像のエピソード |
| — |
| 声の主を探して |
| コルテンのエピソード |
| — |
| 探して!マヨイの落とし物 |
| ホスタのエピソード |
| — |
| ハイラル平原に平和を! |
| トリューのエピソード |
| — |
| オルディンに平和を! |
| アマニのエピソード |
| — |
| フィローネに平和を! |
| キルトンのエピソード |
| — |
| 僕だけの魔物コレクション |
| 魔物コレクション3 |
| 魔物コレクション5 |
単発エピソード
| ボックリンのエピソード |
魔神像のエピソード |
| ボックリンの困りごと |
地底からの呼び声 |
| コーガ様のエピソード |
イーガ団のエピソード |
| — |
— |
| コーガ様の陰謀の攻略 |
潜入イーガ団 |
| エノキダのエピソード |
リードウのエピソード |
| — |
— |
| ウィッダの独り立ち |
古代からのメッセージ |
| 始まりの空島のエピソード |
|
| — |
— |
| 始まりの空島の伝承 |
|
ティアキンのミニチャレンジ
ミニチャレンジ一覧
おすすめミニチャレンジ
| 武器防具入手チャレンジ |
| ゾーラ族の誉れ『光鱗の槍』 |
| ゴロン族の魂『巨岩砕き』 |
| 行方不明のオーナー |
| ラムダの財宝夢見の勇者服1 |
| ラムダの財宝夢見の勇者服3 |
| 新たなる英傑の服 |
| ラムダの財宝海賊の古文書 |
| 施設解放チャレンジ |
| — |
| マイホームを建てよう |
| 教えてティーチャー! |
ローメイの迷宮
| ローメイの迷宮記事 |
| ローメイ島の予言 |
| 北ローメイの予言 |
| ローメイの迷宮がある場所と報酬一覧 |
中央ハイラル 〜 アッカレ地方
| イワロックWANTED |
コッコ捕獲大作戦 |
| タバンタ大橋馬宿を彩る絵 |
デクの樹サマは秘密のお部屋? |
| ナモミンの宝探し! |
ヒノックスWANTED |
| モルドラジークWANTED |
ラムダの財宝夢見の勇者服3 |
| リバーサイド馬宿を彩る絵 |
井戸に落ちちゃった |
| 今日の献立 |
俺たちのお宝 |
| 勇気の泉の女神像 |
大きなグルグル |
| 平原外れの馬宿を彩る絵 |
憧れの荷馬車 |
| 新マリッタ馬宿を彩る絵 |
未完成な厩舎 |
| 未知なる三つ首の魔物 |
未知なる巨大な影 |
| 未知なる空の巨人 |
森の馬宿を彩る絵 |
| 海賊に襲われた村 |
湿原の馬宿を彩る絵 |
| 目指すは井戸マニア |
究極の料理…? |
| 馬はいずこへ |
馬番の願いごと |
| ゲルドの大化石 |
ゲンコの手料理 |
| — |
— |
| ヘブラの大化石 |
ラムダの財宝夢見の勇者服2 |
| リトの架け橋 |
リト族の伝統『オオワシの弓』 |
| リト族の新たな飛行訓練 |
リト族の物々交換 |
| 乗っ取られたテント |
冷たい水を越えて |
| 北ローメイの予言 |
塞がれた洞窟 |
| 御山の秘湯に眠る秘宝 |
扉を開けて |
| 洞窟に光るキノコ |
狙われた物資 |
| 矢職人モモの探求 |
聖地を見つけるのは誰だ! |
| 雪原の馬宿を彩る絵 |
雪山に消えた女王 |
| やっぱりロース岩だゴロ |
コハク買い取ります |
| — |
— |
| ゴロン族の魂『巨岩砕き』 |
ゴロン達のお月見 |
| トカゲ池に眠る秘宝 |
ラムダのお宝さがし |
| ラムダの財宝双子の古文書 |
ラムダの財宝夢見の勇者服1 |
| ラムダの財宝海賊の古文書 |
ラムダの財宝英雄の古文書 |
| ラムダの財宝鬼神の装備 |
一石千金!?完熟火打ち石! |
| 力の泉の女神像 |
取り残された作業員 |
| 古代都市ゴロンティア! |
山麓の馬宿を彩る絵 |
| 早撃ちトロッコゲーム! |
発見!?古代都市ゴロンティア |
| 秘湯岩トロケの湯 |
肉には肉を! |
| 超難関デスマウンテンコース! |
開園!トロッコランド! |
| たむろう海賊 |
イチカラリーを駆け抜けろ |
| — |
— |
| オルディンの大化石 |
コレの中身はなんだろな |
| ゾナウギアを乗りこなせ |
ヒガッカレ馬宿を彩る絵 |
| マイホームを建てよう |
ミナッカレ馬宿を彩る絵 |
| ローメイ島の予言 |
一撃入魂 |
| 最強の武器!? |
|
ラネール地方 〜 ゲルド地方
| ありがた〜いお宝 |
にっちもさっちも… |
| コッコの道しるべ |
ジャーブ台地の砦攻略 |
| ゾーラ族の誉れ『光鱗の槍』 |
ヘドロにまみれて |
| 友好の証 |
取引しませんカニ? |
| 大いなる魚の下に眠る秘宝 |
太古のロマンをめぐる旅 |
| 帰らぬ宿屋 |
招かれざる者 |
| 月下にたたずむゾーラ姫 |
病は瘴気から |
| 知恵の泉の女神像 |
終わらぬお説教 |
| 舞い上がった嫁 |
青い石材 |
| SOSの手紙 |
こだわりの男ドダンツ |
| — |
— |
| チュチュのサンプル撮影 |
マンサクが望む物 |
| 何を植えましょ?ウメ畑 |
双子馬宿を彩る絵 |
| 探せ!海賊のアジト |
教えてティーチャー! |
| 教えてティーチャー!2 |
新たなる英傑の服 |
| 真のハテノ名物 |
|
| ウオトリーリゾート計画 |
レイクサイド馬宿を彩る絵 |
| — |
— |
| 悩めるロレル |
洞窟の巨人三兄弟 |
| 流された商売道具 |
父ちゃんの青いシャツ |
| 高原の馬宿を彩る絵 |
|
| グリオークの肝 |
ゲルドキャニオンの遭難者 |
| — |
— |
| ゲルド族の誇り『七宝の武具』 |
ゲルド砂漠に眠る秘宝 |
| タンブル・ウィードの大掃除 |
ティクルと勝負! |
| 八人目の英雄 |
南ローメイの予言 |
| 寒いぞ!大ガマンくらべ! |
情熱デコレーション |
| 暑いぞ!大ガマンくらべ! |
氷なき氷室 |
| 私を遺跡へ連れてって |
英雄たちの隠し事 |
| 行方不明のオーナー |
迷子のキャラバン隊員 |
| 閉ざされた馬宿を彩る絵1 |
閉ざされた馬宿を彩る絵2 |
| 閉じ込められたピアフェ |
|
その他のミニチャレ
ティアキンの素材・料理
素材・料理一覧
カテゴリごと素材一覧
料理ガイド
| 効果ごとの料理ガイド |
| 寒さガード |
| 瘴気回復 |
| しびれ対策 |
| 静かさアップ |
| 防御力アップ |
ティアキンの魔物
魔物(敵)一覧|魔物図鑑
ドラゴン
| ドラゴン系 |
| オルドラ |
| 龍(ドラゴン)の移動ルートと素材 |
フィールドボス
| ライネル系 |
| ライネル |
| ブロックゴーレム系 |
| — |
| ゴーレム |
| イワロック系 |
| — |
| イワロック |
| マグロック |
| ヒノックス系 |
| — |
| ヒノックス |
| グリオーク系 |
| — |
| 火炎グリオーク |
| デグガーマ系 |
| — |
| デグガーマ |
| 特殊なフィールドボス |
| — |
| モルドラジーク |
ストーリーボス
| ストーリーボス一覧 |
| フリザゲイラ |
| ヘドロライク |
| 奪われしゴーレム |
| ボスの場所一覧 |
ティアキンのお役立ちガイド
お役立ち情報まとめ
リンクの能力
| ウルトラハンド |
スクラビルド |
トーレルーフ |
モドレコ |
ブループリント |
| リンクの新能力まとめ |
|
|
|
|
初心者向け
| 初心者向けガイド |
| 序盤の進め方 |
| 難しい時の対処法 |
| 始まりの空島の攻略 |
| 馬の引き継ぎ方法 |
| 瘴気の治し方と対策 |
| 小ネタ・豆知識集 |
探索
| 探索ガイド |
| 魔人像の場所一覧 |
| 地上絵の場所一覧 |
| ラムダの財宝の場所 |
| 王家の隠し通路の行き方 |
| 看板を支える方法と場所 |
| 岩オクタの場所と厳選方法 |
| 大妖精の解放条件 |
| 畑の解放条件 |
| 生き物の出現場所一覧 |
| イーガ団まとめ |
街・場所への行き方
| 街ガイド |
| リトの村の行き方 |
| ゴロンシティの行き方 |
| カカリコ村の行き方 |
| 迷いの森の攻略と行き方 |
| サイハテノ島の行き方 |
| カラカラバザールの行き方 |
| イチカラ村の行き方 |
| 忘れ去られた神殿の場所 |
| バルダスのレストラン |
ゾナウガイド
| ゾナウガイド |
| ゾナウギア製造機の場所 |
| イカダの作り方 |
| ロボットの作り方 |
| 翼の使い方と入手方法 |
| エアロバイクの作り方 |
| 盾ロケットのやり方 |
考察
製品情報
| 製品情報ガイド |
| amiiboの効果と使い方 |
| 予約開始日はいつ? |
| マルチプレイはある? |
| 必要容量はどのくらい? |
| Switch限定版の内容 |
ティアキンのキャラクター
登場人物(キャラクター)一覧
ティアキンの公式動画
1stトレーラー
2ndトレーラー
3rdトレーラー
ティアキンの製品情報
| タイトル |
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム |
| ジャンル |
アクションアドベンチャー |
| 希望小売価格 |
【パッケージ版】 7,920円【ダウンロード版】 7,900円【Collector’s Edition】 14,520円 |
| 発売元 |
任天堂 |
| 対応機種 |
Nintendo Switch |
| プレイ人数 |
1人 |
| 販売形態 |
パッケージ版 / ダウンロード版 |
| DL版容量 |
16.3GB |
| 対応言語 |
日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,韓国語,オランダ語,ロシア語,中国語 (簡体字),中国語 (繁体字) |
| CERO |
B |
| 公式サイト |
ゼルダの伝説 ティアーズオブザ・キングダム公式サイト |
前作『ブレスオブザワイルド』の続編
『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』は前作『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の続編として発売される。『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の世界観は変えずに、ストーリーや使えるアクションを追加、変更した作品だ。
オープンワールドで自由度の高さが魅力
『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』は、オープンワールドのゲームで、自由度の高さが魅力だ。広大な世界を冒険しながら、ストーリーやサブクエストなど進める順番を自身で選択できるため、探索好きな人におすすめだ。
多彩なアクションで謎解きできるのが特徴
『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』は、多彩なアクションを使いながら謎解きできるのが特徴だ。謎解きをしながらダンジョンを攻略するほか、敵を倒すのにも頭を使う場合もあるため、工夫をこらしながらゲームを進めよう。
| 1 |
メインストーリー攻略まとめ |
| 2 |
龍(ドラゴン)の移動ルート |
| 3 |
祠(ほこら)の場所一覧 |
| 4 |
洞窟の場所一覧とマヨイの落とし物 |
| 5 |
序盤おすすめ武器(装備)の入手方法 |
| 6 |
序盤の進め方と知っておくべきこと |
| 7 |
時系列と世界線の考察 |
| 8 |
鳥望台(塔)の場所 |
| 9 |
王家の隠し通路の場所と行き方 |
| 10 |
コログの実の場所一覧 |
- ティアキン攻略トップ
- 評価レビューとメタスコア
- 更新データの内容
ストーリー
- メインチャレンジの進め方
- 始まりの空島のおすすめ攻略順
メインチャレンジ攻略
- ゼルダをさがして
- 閉ざされた扉
- ハイラルの大地へ
- ハイラル城の異変
- 地底人をウツシエに!
- 四地方の異変調査
- リトの村のチューリ
- ゴロンシティのユン坊
- ゾーラの里のシド
- ゲルドの街のルージュ
- インパと地上絵
- ハイラル城の攻略
- ワッカ遺跡の秘密
- 魂の神殿への行き方
- マスターソードの手掛り
- 失われた勇者の剣
- ガノン討伐
神殿の攻略
クリア後
- クリア後のやりこみ要素
- クリア時間の目安
- 真エンディングの条件
鳥望台(塔)
- 鳥望台(塔)の場所一覧と行き方
| 監視砦 |
ハイラル平原 |
| ラブラー山 |
オルディン峡谷 |
| サハスーラ平原 |
ポプラー高地 |
| カルーガ峠 |
ツツキキ雪原 |
| ドイブラン遺跡 |
ウルリ山 |
| ゾラ台地 |
ラネール山 |
| ラベラ湿地帯 |
ゲルドキャニオン |
| ゲルド高地 |
- |
収集要素
- コログの場所一覧
- コログのお面の入手方法
- 洞窟一覧とマヨイの落とし物
- ゾナウギアの種類と製造機一覧
- 地上絵の場所一覧
- 賢者の遺志の入手場所
- 井戸58個と地上へ出る方法
- 希少イワロックの場所と入手素材
- 設計図の入手場所一覧
- 女神像の場所一覧
- 製錬ゴーレムの場所と行き方
- 影の像の場所一覧
- 古びた地図と装備の場所
マップ
- 全体マップ
- 地底のマップと探索のコツ
- 深穴の場所一覧
- 闘技場の場所と行き方
祠
- 祠の場所一覧|マップも掲載
- ほこらチャレンジ一覧と発生場所
装備
- 武器一覧
- 服・防具一覧
- 弓矢一覧
- 盾一覧
- 最強装備の入手方法
- 序盤おすすめ武器(装備)
- マスターソード入手方法
- 武器修理のやり方
武器種一覧
エピソード
ロベリー
- ハテノ村の研究所
- 大発明!足跡モード
- 大発明!ワープマーカー
- 大発明!図鑑センサー
- 自分だけのハイラル図鑑
大妖精
- 大妖精に捧げるセレナーデ
- 角笛奏者の脱出劇
- ミジャーに捧げるセレナーデ
- 届けハニービート
- クチューラに捧げるセレナーデ
- 笛吹き少年の探しモノ
- シーザに捧げるセレナーデ
ウオトリー村
サゴノ
- あなたはサゴノ派?
- トコユの大事な手紙
- 新名物で村おこし!
- サゴノの秘密
- クサヨシの秘密
- いざ!村長選!
- 真のハテノ名物
カズナビ
- ドイブラン遺跡を調査せよ
- 龍に見守られしフクロウ
- 二つの龍の狭間
- 六つの龍の御前
- 長き体の守護龍
ペーン
- 真実を探れ!噂のゼルダ姫
- ゼルダが愛した金馬
- ゼルダ誘拐事件
- 封じられた井戸
- いざなう女
- 訪れぬ美食家
- コッコ様の言う通り
- 怪物に乗った姫
- 不気味な声
- 消えた農具
- 迷える白ヤギの受難
- マイスイートプリンセス
悪魔像
コルテン
討伐隊
- ハイラル平原に平和を!
- ハテールに平和を!
- オルディンに平和を!
- アッカレに平和を!
- フィローネに平和を!
- ヘブラに平和を!
キルトン
- 僕だけの魔物コレクション
- 僕だけの魔物コレクション2
- 僕だけの魔物コレクション3
- 僕だけの魔物コレクション4
- 僕だけの魔物コレクション5
単発エピソード
- 古代からのメッセージ
- コーガ様の陰謀
- 潜入イーガ団
- ボックリンの困りごと
- ウィッダの独り立ち
- 地底からの呼び声
- 始まりの空島の伝承
ミニチャレンジ
施設解放チャレンジ
- マイホームを建てよう
- 未完成な厩舎
- 教えてティーチャー!
- 教えてティーチャー!2
ローメイの迷宮
料理
- 料理の作り方とレシピ
- 寒さガード料理の作り方
- がんばり料理(薬)の作り方
- 瘴気回復とガード料理
素材
カテゴリ一覧
| 果実 |
野菜・山菜 |
| キノコ |
肉 |
| 魚介 |
生き物 |
| 鉱石 |
魔物素材 |
| ゾナニウム |
その他 |
魔物
ストーリーボス
- クィンギブド
- フリザゲイラ
- ボルドゴーマ
- オクタコス
- 奪われしゴーレム
- ヘドロライク
- イルバジア
- ユン坊
- ラスボス
お役立ちガイド
初心者必見ガイド
- 序盤の進め方
- 序盤おすすめ武器(装備)
- 難しい時の対処法
- 取り返しのつかない要素
- 始まりの空島の攻略
- 乗り物一覧と必要素材
- 馬の引き継ぎ方法
- 桜の木(サトリ)の使い方
- 瘴気の治し方と対策
- 家(マイホーム)の購入方法
- 小ネタ・豆知識集
- 増殖バグのやり方
探索ガイド
- ボックリンの場所
- 魔人像の場所一覧
- 地下(地底)の行き方
- 馬宿の場所とポイント特典
- ブループリントの解放条件
- 祠センサーの入手方法
- 悪魔像の場所と出現条件
- 王家の隠し通路の行き方
- ラムダの財宝の場所
- 看板を支える方法と場所
- 冒険の記録1の入手方法
- 岩オクタの場所と厳選方法
- ドンゴの場所と活用方法
- ドラゴンの移動ルートと素材
- ナモミンの宝探し!の攻略
- 女神像の場所一覧
- マーロンの出現場所
- 畑の解放条件
- 秘密クラブの入り方と商品
- 生き物の出現場所一覧
- コログのパターンまとめ
- イーガ団まとめ
- イワロック出現場所まとめ
ゾナウガイド
- ゾナウギア製造機の場所一覧
- バッテリーの使い方と拡張方法
- ゾナウエネルギー結晶の集め方
- エアロバイクの作り方
- 盾サーフィンのやり方
- 盾ロケットのやり方と無限入手
- イカダの作り方
- 翼の使い方と入手方法
- ゴーレムの入手方法
- ロボットの作り方
- 戦車(戦闘機)の作り方
- 大砲ガチャの場所と使い方
街ガイド
- ハテノ村の行き方
- カカリコ村の行き方
- リトの村の行き方
- ゴロンシティの行き方
- ゾーラの里の行き方
- ゲルドの街の行き方
- カラカラバザールの行き方
- ウオトリー村の魔物の群れ
- ハイラル城の食堂の場所
- 迷いの森の攻略と行き方
- シロツメ新聞社の行き方
- サイハテノ島の行き方
- ユン組本部の行き方
- イチカラ村の行き方
- リンクの家の行き方
ストーリー考察
- 時系列と世界線の考察
- ガノンドロフは登場する?
- マスターソードはある?
リンクの能力
- リンクの右腕の新能力まとめ
- スクラビルドの効果と使い道
- スクラビルドの最強素材
- ウルトラハンドの効果と使い道
- トーレルーフの効果と使い道
- モドレコの効果と使い道
- ブループリントの解放条件
製品情報
- マルチプレイはある?
- 予約特典と値段
- データの引き継ぎはできる?
- DLC(追加コンテンツ)の配信日
- 対応機種(ハード)と製品情報
- 前作からの変更点と共通点
- 必要容量はどのくらい?
- amiiboの効果と使い方
- コレクターズエディションの内容
- 限定版Switchの内容と関連商品
キャラ
プロフィール
| リンク |
ゼルダ |
| ガノンドロフ |
シド |
| チューリ |
ルージュ |
| ユン坊 |
ミネル |
掲示板